BLOGスタッフブログ

アーカイブ:2020年度 1月

2020年 新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、沢山のお客様からのご愛顧を頂き、本当にありがとうございました。

本年も、お客様への精一杯の努力と愛情を込めて、誠心誠意、頑張らさせて頂きますので、どうか昨年に引き続き宜しくお願い申し上げます。

本年も、沢山の「もしもし」を発して、更なる成長を遂げていきます!

さて、本年のもしもし一発目!

「もしもし、何故、本煉瓦の家は沢山のお客様から愛されているのですか?」

もちろん、それは、沿害、紫外線、台風、地震、災害、環境に優しい、他にはないデザイン、個性にこだわっている!これらの理由は、弊社が掲げる本煉瓦の家の良さであり、お客様が一番に感じてくださっていることは言うまでもありません。

しかし、実は、沢山のお客様に愛される秘訣は、社員一人一人、職人様一人一人が持っていたのです!

それは、

「お客様と一緒に喜びたい」「皆で熱くなりたい(情熱)」「皆で達成したい」「皆でやるぞー!」

この4つの気持ちだったのです!

今日も、一軒のお家の棟上げ(家の形が出来上がる)が無事に成功し、夕方から先程迄まで、お施主様とともに、お施主様の手料理ご馳走で祝杯を挙げて参りました。

お施主様のなんとも言えない笑みと、私ども社員に対し何度も頭を下げ握手して喜んでくれた姿は、また弊社の新たな感動ストーリーの1ページとなりました。

一緒に頑張れた社員、職人様とも「今日もやったね!」と深い感動と試行錯誤して完成した歴史と成長が生まれたのでした。

これが本日のもしもし回答でした。

明日からも、社員、職人様と共にやるぞー!頑張っていきます!

どんな困難があったとしても・・・・弊社は日々お客様と共により良い本煉瓦の家を作り続けます!

棟上げ完成記念 餅まき

  ハイサイ 沖縄支社 島袋です

本日は当社の”本煉瓦の家”に関してのブログになります。

沖縄は昔からRC造(コンクリート造り)の家が多く

屋上にはタンクが乗っている家がイメージされやすいですよね。

台風に強く 地震に強く シロアリに強い

僕の祖父・祖母・親戚の叔父さん叔母さんは上記の家でした…

最近では木造住宅も多く目にする機会が増えてきたと思います。

 

私は強く思います。 何で造るか? 何で建てるか?

そうじゃなくて…どのようにして建てるか?どのように造るか?

言い方の違いではなく現場では関係者と職人、担当者が色々な視点から

お客様目線に立ち実際に住むお客様家族の気持ちになって家を建てて行きます。

例えば・・・

IMG_2307

CZ(クローゼット)の扉 平行と垂直をレーザーを当ててミリ単位で

隙間を調整しております。

IMG_2303

上下の隙間も全てにおいて職人さんの魂を担当者の熱意が建物全体に

行き届いています。

釘一本の位置や開閉扉の隙間、建具の位置…全てが住む人の事を考えて

住む日までじゃなく住み始めてからずっと笑顔が溢れる家造りを目指して

現場では熱い意見や会話が繰り広げられています。

                      沖縄支社 担当 島袋

  ハイサイ 沖縄支社 島袋です

本日は当社の”本煉瓦の家”に関してのブログになります。

沖縄は昔からRC造(コンクリート造り)の家が多く

屋上にはタンクが乗っている家がイメージされやすいですよね。

台風に強く 地震に強く シロアリに強い

僕の祖父・祖母・親戚の叔父さん叔母さんは上記の家でした…

最近では木造住宅も多く目にする機会が増えてきたと思います。

 

私は強く思います。 何で造るか? 何で建てるか?

そうじゃなくて…どのようにして建てるか?どのように造るか?

言い方の違いではなく現場では関係者と職人、担当者が色々な視点から

お客様目線に立ち実際に住むお客様家族の気持ちになって家を建てて行きます。

例えば・・・

IMG_2307

CZ(クローゼット)の扉 平行と垂直をレーザーを当ててミリ単位で

隙間を調整しております。

IMG_2303

上下の隙間も全てにおいて職人さんの魂を担当者の熱意が建物全体に

行き届いています。

釘一本の位置や開閉扉の隙間、建具の位置…全てが住む人の事を考えて

住む日までじゃなく住み始めてからずっと笑顔が溢れる家造りを目指して

現場では熱い意見や会話が繰り広げられています。

                      沖縄支社 担当 島袋

皆さんこんにちは!

ファインライフ・カンパニーです。

 

 

昨年上棟しましたO様邸から工事進捗のお知らせです(‘◇’)ゞ

現在工事は施設棟の塗壁工事の真っ最中♪

 

honrenga_Ob

ボードの状態から真っ白になるだけで広く感じますね~(*^^*)

 

 

honrenga_Oc

階段部分は下地施工中でした(*^^*)

 

honrenga_Od

 

外部はサイディングも貼り終わり足場も解体完了!

やはり足場が取れると外観もはっきり見えて完成イメージが湧きますね!

 

施設の完成を目指しつつ、ご自宅の基礎工事も進めております♪

月末の上棟までもう少し!O様、楽しみですね~!(*´▽`*)

 

honrenga_Oe

皆さんこんにちは!

ファインライフ・カンパニーです。

 

 

昨年上棟しましたO様邸から工事進捗のお知らせです(‘◇’)ゞ

現在工事は施設棟の塗壁工事の真っ最中♪

 

honrenga_Ob

ボードの状態から真っ白になるだけで広く感じますね~(*^^*)

 

 

honrenga_Oc

階段部分は下地施工中でした(*^^*)

 

honrenga_Od

 

外部はサイディングも貼り終わり足場も解体完了!

やはり足場が取れると外観もはっきり見えて完成イメージが湧きますね!

 

施設の完成を目指しつつ、ご自宅の基礎工事も進めております♪

月末の上棟までもう少し!O様、楽しみですね~!(*´▽`*)

 

honrenga_Oe

ハイサイ 沖縄支社 担当 島袋です

皆様、突然では御座いますが・・・・

当社は石垣島・宮古島と離島にて現場を多く携わらせて頂いておりますが

今回、本島現場 豊見城字豊見城にて着工を行っております。

そして遂に・・・

完成図案が出来上がりました

県民の方に聞きたいです。”本煉瓦の家”見たことあります?

無いですよね~(笑)

そこでブログ限定では御座いますが、完成図の先行公開をさせて頂きます

豊見城123号地 完成図

宮古島賃貸、宮古島建売、宮古島注文住宅、ファインライフ・カンパニー、宮古島賃貸、宮古島不動産、煉瓦、煉瓦積みの家f

宮古島賃貸、宮古島建売、宮古島注文住宅、ファインライフ・カンパニー、宮古島賃貸、宮古島不動産、煉瓦、煉瓦積みの家e

 

画像を見ても・・・実物はどうなのか?気になりますよね?

完成見学会も1月中に予定しております。

※天候や現場状況によっては日程の前後は多少あります※

日程が決まり次第にて再度ブログにてご案内させて頂きます。

                   沖縄支社 担当 島袋

ブログ記事 一覧

最新記事

沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げた人工芝を...

AREA

福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ

ARCHIVES

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • CONTACT

    Copyright(c) Fine Life Co.,Ltd. All rights reserved.