
BLOGスタッフブログ
2020.01.31
お早う御座います 沖縄支社の島袋です。
本日の沖縄…寒すぎて耳が千切れるかと思うぐらい寒かったですね
そんな事はさて置き・・・午前中は図面を提案する勉強を行っております。(決して寒いから事務所でサボっている訳では御座いません( *´艸`))
まずは白紙の状態から建てる面積を計算して…
方角を決めて…間取りを想像していきます…(この瞬間は住む人のことを考えて…)
1階と2階が出来ました…。 平面図である程度の間取りが固まる頃には、お住まいになるお客様の家庭を想像しながら
(どんな風に洗濯物を行うか?)
(どんな風にリビングでくつろぐか?)
(どんな風に子ども達と部屋で遊ぶのか?)
様々な観点から部屋の位置を決めていきます。階段も上り下りの際は恐怖心が出ないように曲げてみたり…
平面が出来ると窓を取り付け…光の多くはいる家をデザインしていきます。
(柱と屋根の絡みがあるので…耐震にも気を配りながら…)
すると…立面が出来上がりました!!
この瞬間にはただの家造りが…いろいろなご家庭を想像した夢造りに変化しております。
(あっ・・よく見ると屋根から階段手摺が突き出してますねwww)
まだまだ勉強が足りません…
これからも色々と学んでいきながら、一人でも多くの沖縄にお住いになる人々の夢に携われる時まで精進したいと思います
息子の一枚…いつもを食べるとこうなりますwww
さて!極寒の中…本煉瓦の家 見学会のご案内をポスティング…行ってきます
毎週 土・日 10時より開催しておりますのでご参加お待ちしております。
場所…豊見城市豊見城361-4
2020.01.31
お早う御座います 沖縄支社の島袋です。
本日の沖縄…寒すぎて耳が千切れるかと思うぐらい寒かったですね
そんな事はさて置き・・・午前中は図面を提案する勉強を行っております。(決して寒いから事務所でサボっている訳では御座いません( *´艸`))
まずは白紙の状態から建てる面積を計算して…
方角を決めて…間取りを想像していきます…(この瞬間は住む人のことを考えて…)
1階と2階が出来ました…。 平面図である程度の間取りが固まる頃には、お住まいになるお客様の家庭を想像しながら
(どんな風に洗濯物を行うか?)
(どんな風にリビングでくつろぐか?)
(どんな風に子ども達と部屋で遊ぶのか?)
様々な観点から部屋の位置を決めていきます。階段も上り下りの際は恐怖心が出ないように曲げてみたり…
平面が出来ると窓を取り付け…光の多くはいる家をデザインしていきます。
(柱と屋根の絡みがあるので…耐震にも気を配りながら…)
すると…立面が出来上がりました!!
この瞬間にはただの家造りが…いろいろなご家庭を想像した夢造りに変化しております。
(あっ・・よく見ると屋根から階段手摺が突き出してますねwww)
まだまだ勉強が足りません…
これからも色々と学んでいきながら、一人でも多くの沖縄にお住いになる人々の夢に携われる時まで精進したいと思います
息子の一枚…いつもを食べるとこうなりますwww
さて!極寒の中…本煉瓦の家 見学会のご案内をポスティング…行ってきます
毎週 土・日 10時より開催しておりますのでご参加お待ちしております。
場所…豊見城市豊見城361-4
2020.01.30
皆様こんばんわ
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
今日の宮古島は、非常に寒く、現場で皆様、「さむい、さむい」と言って
珍しく厚着で作業されていました。
この時期、福岡市内であれば15度あれば温かいと感じる気温ですが
宮古島で20度を下回ると、大変寒く感じます(>_<)
さて、そんな中、本日は久貝にて建築中の13号地の中間検査を実施しました。
検査は検査でも、社内ではなく、外部の第三者検査機関からの検査になります。
私たちだけの目では、大目に見てしまう事項もあるといけませんので
きちんとした検査機関にチェックしていただいています!!
建物の構造、金物、納まり、図面との整合性を厳しく見ていただきました。
外部の雨仕舞も併せてチェックしていただき、サッシ廻りや配管廻りなどを重点的に
確認していただきます。
信頼できる検査機関のチェックと、信頼する職人様に最善の施工をおこなっていただくことで
本煉瓦積みの家が完成します。
手を抜くことなく、接客、作図、現場管理、アフターメンテを心がけていこうと考えています。
本日は、これから着工する9号地の社内会議を長い時間かけて行いました。
今まで挑戦してきたことの更なる改善や工夫をたくさん盛り込んでいます。
宮古島でご納得の頂ける、最高の家づくりを目指して、スタッフ一同、努力していきます。
建築中の現場も見学可能です。
ご興味のある方はご連絡ください。
スタッフがご案内させていただきます。
2020.01.30
皆様こんばんわ
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
今日の宮古島は、非常に寒く、現場で皆様、「さむい、さむい」と言って
珍しく厚着で作業されていました。
この時期、福岡市内であれば15度あれば温かいと感じる気温ですが
宮古島で20度を下回ると、大変寒く感じます(>_<)
さて、そんな中、本日は久貝にて建築中の13号地の中間検査を実施しました。
検査は検査でも、社内ではなく、外部の第三者検査機関からの検査になります。
私たちだけの目では、大目に見てしまう事項もあるといけませんので
きちんとした検査機関にチェックしていただいています!!
建物の構造、金物、納まり、図面との整合性を厳しく見ていただきました。
外部の雨仕舞も併せてチェックしていただき、サッシ廻りや配管廻りなどを重点的に
確認していただきます。
信頼できる検査機関のチェックと、信頼する職人様に最善の施工をおこなっていただくことで
本煉瓦積みの家が完成します。
手を抜くことなく、接客、作図、現場管理、アフターメンテを心がけていこうと考えています。
本日は、これから着工する9号地の社内会議を長い時間かけて行いました。
今まで挑戦してきたことの更なる改善や工夫をたくさん盛り込んでいます。
宮古島でご納得の頂ける、最高の家づくりを目指して、スタッフ一同、努力していきます。
建築中の現場も見学可能です。
ご興味のある方はご連絡ください。
スタッフがご案内させていただきます。
2020.01.28
ハイサイ 沖縄支社 島袋です。
今回は木造住宅の簡単なお手入れ方法をご紹介させて頂きます…
玄関の靴跡…ぶつかった際の傷汚れ
キッチンの乾燥汚れ…手垢・くすみ
木造住宅では基本的に木材で造られている物が多くあり、生活してく中で必ず汚れてしまう部分が出てきます。
そこで活躍するのがコイツ・・・
ホームセンターで普通に販売されているフローリング専用の油です!!
それを薄く延ばして塗っていきます!!
すると・・・
艶と潤いが戻ってきます ピカピカで木目や木の香りが復活してきます。
使用する際には塗りすぎには十分注意をして換気をしっかりとお願いします
これからも木造住宅のちょっとした傷のメンテナンスやクリーニング方法を紹介していきますね。
2020.01.28
ハイサイ 沖縄支社 島袋です。
今回は木造住宅の簡単なお手入れ方法をご紹介させて頂きます…
玄関の靴跡…ぶつかった際の傷汚れ
キッチンの乾燥汚れ…手垢・くすみ
木造住宅では基本的に木材で造られている物が多くあり、生活してく中で必ず汚れてしまう部分が出てきます。
そこで活躍するのがコイツ・・・
ホームセンターで普通に販売されているフローリング専用の油です!!
それを薄く延ばして塗っていきます!!
すると・・・
艶と潤いが戻ってきます ピカピカで木目や木の香りが復活してきます。
使用する際には塗りすぎには十分注意をして換気をしっかりとお願いします
これからも木造住宅のちょっとした傷のメンテナンスやクリーニング方法を紹介していきますね。
最新記事
沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げた人工芝を...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES