BLOGスタッフブログ

アーカイブ:2020年度 1月

ハイサイ 沖縄支社 担当の島袋です。

今回は表題に掲げたように…

遂に完成致しました 当社自慢の”本煉瓦の家”

沖縄本島に遂に上陸です。

 

年明けより豊見城の現場を担当させて頂いておりますが…

現場の近くを散歩される方、通勤通学の方の注目をヒシヒシと感じております。

前置きはさて置き…一部では御座いますがハウスクリーニングが完成した個所をUPさせて頂きます。

※ホームページ閲覧者様のみの先行公開となります※

先ずは1号地・2号地の外観から…

IMG_2396 IMG_2355

1号地玄関から入場すると…

IMG_2360 (1) IMG_2359 IMG_2358

オシャレなアイアン手すりが目を引くシースルー階段…

右に目をやるとチョコブラウン色に近いフローリング…

そして和室には担当者一押しの琉球畳調の黒畳が敷かれており、モダンな感じを引き立たせております。

二階に上がると…    

IMG_2361 IMG_2362 IMG_2363 IMG_2364

小窓の付いたお部屋がお出迎え…その小窓の先からは吹抜けを一望出来る空間があり

2階と1階リビングの空間を上手に繋げます。

IMG_2368 IMG_2369 

収納充実しており自信を持って案内できます。

続きまして…2号地

IMG_2377  IMG_2391 IMG_2395 IMG_2394

2号地は白を基調としフローリングを明るめの色にする事で清潔感や木の温もりを感じる家となっております

まだまだ色々と写真を載せたい気持ちはあるのですが…

ここでご案内をさせて頂きます。

実際に写真を見て、島袋の説明だけでは上手く伝わりにくいと思います。

なので下記の日程にて”完成見学会”を行う予定となっておりますので…

是非、足を運んで頂いて実物を手に取り”本煉瓦の家”の雰囲気を味わってみては如何でしょうか?

私、島袋も当日は現地にて説明役を務めさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

☆完成見学会・・・・日時 1月25日(土) 26日(日) 9:00頃 

          場所 豊見城ダイレックス近く バス停 とみぐすく南

          豊見城市字豊見城361-4

※当日の気候によっては上記の開催日程を変更する可能性も御座いますので予めご了承ください※

        沖縄支社 担当 島袋

ハイサイ 沖縄支社 担当の島袋です。

今回は表題に掲げたように…

遂に完成致しました 当社自慢の”本煉瓦の家”

沖縄本島に遂に上陸です。

 

年明けより豊見城の現場を担当させて頂いておりますが…

現場の近くを散歩される方、通勤通学の方の注目をヒシヒシと感じております。

前置きはさて置き…一部では御座いますがハウスクリーニングが完成した個所をUPさせて頂きます。

※ホームページ閲覧者様のみの先行公開となります※

先ずは1号地・2号地の外観から…

IMG_2396 IMG_2355

1号地玄関から入場すると…

IMG_2360 (1) IMG_2359 IMG_2358

オシャレなアイアン手すりが目を引くシースルー階段…

右に目をやるとチョコブラウン色に近いフローリング…

そして和室には担当者一押しの琉球畳調の黒畳が敷かれており、モダンな感じを引き立たせております。

二階に上がると…    

IMG_2361 IMG_2362 IMG_2363 IMG_2364

小窓の付いたお部屋がお出迎え…その小窓の先からは吹抜けを一望出来る空間があり

2階と1階リビングの空間を上手に繋げます。

IMG_2368 IMG_2369 

収納充実しており自信を持って案内できます。

続きまして…2号地

IMG_2377  IMG_2391 IMG_2395 IMG_2394

2号地は白を基調としフローリングを明るめの色にする事で清潔感や木の温もりを感じる家となっております

まだまだ色々と写真を載せたい気持ちはあるのですが…

ここでご案内をさせて頂きます。

実際に写真を見て、島袋の説明だけでは上手く伝わりにくいと思います。

なので下記の日程にて”完成見学会”を行う予定となっておりますので…

是非、足を運んで頂いて実物を手に取り”本煉瓦の家”の雰囲気を味わってみては如何でしょうか?

私、島袋も当日は現地にて説明役を務めさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

☆完成見学会・・・・日時 1月25日(土) 26日(日) 9:00頃 

          場所 豊見城ダイレックス近く バス停 とみぐすく南

          豊見城市字豊見城361-4

※当日の気候によっては上記の開催日程を変更する可能性も御座いますので予めご了承ください※

        沖縄支社 担当 島袋

ハイサイ 沖縄支社 担当の島袋です。

今回は表題に掲げたように…

遂に完成致しました 当社自慢の”本煉瓦の家”

沖縄本島に遂に上陸です。

 

年明けより豊見城の現場を担当させて頂いておりますが…

現場の近くを散歩される方、通勤通学の方の注目をヒシヒシと感じております。

前置きはさて置き…一部では御座いますがハウスクリーニングが完成した個所をUPさせて頂きます。

※ホームページ閲覧者様のみの先行公開となります※

先ずは1号地・2号地の外観から…

IMG_2396 IMG_2355

1号地玄関から入場すると…

IMG_2360 (1) IMG_2359 IMG_2358

オシャレなアイアン手すりが目を引くシースルー階段…

右に目をやるとチョコブラウン色に近いフローリング…

そして和室には担当者一押しの琉球畳調の黒畳が敷かれており、モダンな感じを引き立たせております。

二階に上がると…    

IMG_2361 IMG_2362 IMG_2363 IMG_2364

小窓の付いたお部屋がお出迎え…その小窓の先からは吹抜けを一望出来る空間があり

2階と1階リビングの空間を上手に繋げます。

IMG_2368 IMG_2369 

収納充実しており自信を持って案内できます。

続きまして…2号地

IMG_2377  IMG_2391 IMG_2395 IMG_2394

2号地は白を基調としフローリングを明るめの色にする事で清潔感や木の温もりを感じる家となっております

まだまだ色々と写真を載せたい気持ちはあるのですが…

ここでご案内をさせて頂きます。

実際に写真を見て、島袋の説明だけでは上手く伝わりにくいと思います。

なので下記の日程にて”完成見学会”を行う予定となっておりますので…

是非、足を運んで頂いて実物を手に取り”本煉瓦の家”の雰囲気を味わってみては如何でしょうか?

私、島袋も当日は現地にて説明役を務めさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

☆完成見学会・・・・日時 1月25日(土) 26日(日) 9:00頃 

          場所 豊見城ダイレックス近く バス停 とみぐすく南

          豊見城市字豊見城361-4

※当日の気候によっては上記の開催日程を変更する可能性も御座いますので予めご了承ください※

        沖縄支社 担当 島袋

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの霜野です。

本日は、これから始まる新築T様宅の「地鎮祭」を無事に執り行うことができました。

「もしもし、地鎮祭とはなんですか?」

「地鎮祭とは家の建築工事が始まる前に、土地を守る神様・仏様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式であります」

具体的な流れは、

①住職様に祈祷して頂き、お施主様(家主様)ご家族・ご親族・ご関係者様と、ご一緒に深く手を合わせ、無事、安全、幸せを祈る

②祈祷後に、「鍬入れの儀(お施主様と弊社代表で、土地に鍬とスコップを入れる)」を行う

③神様に祀った「塩」「米」「酒」を土地の角四方に撒いて清めて頂く

私たちは、いつも地鎮祭が行われる度に誓いを新たにします。

お施主様皆様の深く手を合わせて無事をお祈りするお姿は、私たちの使命と力となるからです。

併せて、弊社が手掛けた新築により、お施主様皆様がお幸せになって頂くことが、弊社の一番の幸せだからです。

本日も、T様ご家族が揃って深く手を合わせてお祈りする姿は、私たちの使命と力になりました。

T様ご家族の皆様、本当にありがとうございました。

明日からも、お施主様と共に一生懸命頑張っていきます!

お清め 鍬入れの儀 お祈り お祈り

 

 

 

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの霜野です。

本日は、これから始まる新築T様宅の「地鎮祭」を無事に執り行うことができました。

「もしもし、地鎮祭とはなんですか?」

「地鎮祭とは家の建築工事が始まる前に、土地を守る神様・仏様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式であります」

具体的な流れは、

①住職様に祈祷して頂き、お施主様(家主様)ご家族・ご親族・ご関係者様と、ご一緒に深く手を合わせ、無事、安全、幸せを祈る

②祈祷後に、「鍬入れの儀(お施主様と弊社代表で、土地に鍬とスコップを入れる)」を行う

③神様に祀った「塩」「米」「酒」を土地の角四方に撒いて清めて頂く

私たちは、いつも地鎮祭が行われる度に誓いを新たにします。

お施主様皆様の深く手を合わせて無事をお祈りするお姿は、私たちの使命と力となるからです。

併せて、弊社が手掛けた新築により、お施主様皆様がお幸せになって頂くことが、弊社の一番の幸せだからです。

本日も、T様ご家族が揃って深く手を合わせてお祈りする姿は、私たちの使命と力になりました。

T様ご家族の皆様、本当にありがとうございました。

明日からも、お施主様と共に一生懸命頑張っていきます!

お清め 鍬入れの儀 お祈り お祈り

 

 

 

ハイサイ 沖縄支社 担当 島袋です。

今回から担当させていただくお客様の土地から見た景色を一枚…

IMG_2293

最高の景色でよね 日当り抜群 周辺の街並みを一望できる高台

休日を庭から一望しながらBBQなんかしたら最高ですよね。

この景色を子供とずっと一緒に眺めながら過ごす時間…

想像するだけで幸せですね。

 

そのためにもお客様のご要望や希望する間取りを出来る限りお答えして

最高の”本煉瓦の家”を造りあげていきたいと思います。

沖縄支社 担当 島袋

ブログ記事 一覧

最新記事

沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げた人工芝を...

AREA

福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ

ARCHIVES

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • CONTACT

    Copyright(c) Fine Life Co.,Ltd. All rights reserved.