BLOGスタッフブログ
皆様こんばんわ
ファインライフ・カンパニーの霜野です。
本日は、これから始まる新築T様宅の「地鎮祭」を無事に執り行うことができました。
「もしもし、地鎮祭とはなんですか?」
「地鎮祭とは家の建築工事が始まる前に、土地を守る神様・仏様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式であります」
具体的な流れは、
①住職様に祈祷して頂き、お施主様(家主様)ご家族・ご親族・ご関係者様と、ご一緒に深く手を合わせ、無事、安全、幸せを祈る
②祈祷後に、「鍬入れの儀(お施主様と弊社代表で、土地に鍬とスコップを入れる)」を行う
③神様に祀った「塩」「米」「酒」を土地の角四方に撒いて清めて頂く
私たちは、いつも地鎮祭が行われる度に誓いを新たにします。
お施主様皆様の深く手を合わせて無事をお祈りするお姿は、私たちの使命と力となるからです。
併せて、弊社が手掛けた新築により、お施主様皆様がお幸せになって頂くことが、弊社の一番の幸せだからです。
本日も、T様ご家族が揃って深く手を合わせてお祈りする姿は、私たちの使命と力になりました。
T様ご家族の皆様、本当にありがとうございました。
明日からも、お施主様と共に一生懸命頑張っていきます!