BLOGスタッフブログ一覧

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

宮古島は台風の影響か、天気が良くない日が続いています。

雨に濡れて、風邪をひかない様にお気を付け下さい。

 

本日はハロウィーンですね。

宮古島でも仮装している人を見かけました。東京などはすごいことになってるのでしょうね(;O;)

現在、弊社のスタッフが、わけあって東京に出張中なのでどんな感じだったか聞いてみたいです。

あっつ、東京に出張のわけは、また今度、驚きの発表を別のブログで発表してもらいましょうね(^○^)

 

さて、宮古島の東仲宗根の家は、1日1日、着実に進んでいっていますよ。

本日は「浄化槽」という設備機器を取り付けました。

皆様、見たことありますか??

 

DSC_3620

こんな感じのものです。結構多きものなんですが、FRPで出来た水槽といった感じですね。

道路の下に、下水道管が整備されていない地域は、必ず必要なものになります。

家庭内の下水をこの浄化槽に流し込んで、浄化槽の中にバクテリアを繁殖させている槽がありますので

そのバクテリアが下水をある程度きれいに分解してくれるので、きれいになった水を宅外に放流します。

 

普段は地中に埋まっている物なので、これはブログで紹介しようと思ってました。

また、面白そうなものがあればUPしていきます。

最高気温26度の宮古島からでした(^_^)/

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

本日は台風の影響もあり、風が強く、すこしは過ごしやすい一日でした。

そんな宮古島から島独自の風習を経験してきました!!!!!

 

それが「おとーり」という風習です。

私も井上もしっかり体験してきました!

 

DSC_3600

よく夕飯に使っている焼き鳥屋さんの御厚意により、親族の誕生日会および

はじめて宮古島へ来られたの親戚の集まりに一緒に参加させて頂きました。

 

親族が2人、お誕生日ということと、

弊社の住宅が世界的なグッドデザイン賞を頂いたことのお祝いをしていただきました。

 

大変うれしくて、とって素晴らしい時間を味わうことができました・

 

写真は、「おとーり」と言われる、親になった人がオーナーで量を決めてお酒を次々に回していきます。

みんなにお酒を回して、その場にいる人は全員平等という思いを味わうようです。

 

宮古島での木造住宅を大変応援して頂きました。

本当に、安心、安全、快適な家づくりを心掛けて、これからも地域に認められる住まいを御提供していこうと

思いました。

福岡、石垣島、宮古島で家づくりに御興味のある方は、是非、御連絡下さい。

 

 

 

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

今日も暑かった宮古島からです。

地震や台風が気になる沖縄県の離島から全国へ煉瓦積みの家を広めるため

日々探求して住宅づくりを進めています。

 

さて、本日は福岡から設備業者様をお呼びして住宅の設備配管の工事を勉強させてもらいながら

一緒に工事を行いました。

 

DSC_3594

塩ビのパイプを接続して、埋めているところです。

宮古島の地盤は、琉球石灰岩と言われるサンゴの死骸などが蓄積された、とっても硬くて大きな岩ばかりが出てくる

地層になっているために、スコップなどでは、到底掘れない地盤です!!

弊社代表もクタクタになりながら掘っていました(>_<)

DSC_3596

建物の周囲を回すためにマスを埋めているところです。

後ろに見えるような岩がゴロゴロ出てきます。

とても頑丈な地盤なのですが、工事する方はとてもしんどいです。

 

重機のちからには感心させられます。

明日からは建物内部の設備工事も進めていきますよ(^○^)

 

着々と宮古島の東仲宗根の家の工事が進んでいます。

 

福岡市や宮古島市でも新たな本煉瓦積みの家、天然塗り壁の家が完成しています。

ZEH仕様のレンガ積みの家も誕生しています。

 

御興味のあられる方は、是非、連絡をお待ちしています。

 

DSC_3560

 

先日、満月のちからを貯めてきました!!

 

 

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

まだまだ日中は暑い、宮古島の現場からです。

福岡の方は寒くなったと聞いていますが、こちらは少し動くと汗が流れてきます(^_^;)

 

さて、宮古島の5棟現場の3棟目、4棟目の基礎の立ち上がりが完成しました。

残るはあと1棟です。

 

DSC_3557

東仲宗根の家C棟

木造の2階建てです。

DSC_3586

東仲宗根の家D棟

レンガ積みの家の平屋です。

来年の春の完成が楽しみです!!

 

宮古島で住宅をお探しの方は是非、連絡をお待ちしています!!

 

 

 

皆様おはようございます。

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

日中はまだまだ暑い宮古島ですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。

そんな宮古島市で建築中の現場に、福岡から浄化槽が届きましたので

現地に搬入しました。

 

 

DSC_3515

5軒分の浄化槽です。

宮古島市は一部地域しか下水道が整備されていませんのでこのタンクを地中に埋めて

微生物による浄化機能で汚水をある程度きれいにして排水します。

 

現場は現在、4件目の東仲宗根の家D号地まで基礎工事が進んでいます。

 

DSC_3526

瑕疵保険の基礎配筋検査も終えて、土間スラブのコンクリートを流し込みました。

DSC_3548

コンクリートを流し込むときはスピードが重要なために、全員で協力して次々に流し込んでいきます。

そのあとを平らにするために表面を押えて必要なコンクリート高さまで達しているか注意しながら

表面をきれいにしていきます。

 

宮古島の分譲地のお隣でも地鎮祭を行っていました。

来期分の建築地も探しながら、よりよい住宅を提供していくために日々がんばっていきます。

福岡、石垣島、宮古島で住宅を検討の方はご連絡ください。

ブログ記事 一覧

最新記事

【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...

AREA

福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ

ARCHIVES

  • 2025年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • CONTACT

    Copyright(c) Fine Life Co.,Ltd. All rights reserved.