
BLOGスタッフブログ
2020.03.25
水曜日の「石垣島お住まい情報」
ハイ、前回の続きの
「立上がりコンクリート打設」の報告ですが
次週にさせていただきま~す
☝☝☝☝☝☝☝勝手にすいませ~ん
と言いますのも
本日は
上棟があったのでそちらを報告いたします(‘◇’)ゞ
朝8時からこんな感じでスタート
晴れててよかった(^^♪
で今日の進捗はここまで
明日はお客様
上棟式されるそうです( ゚Д゚)
楽しみですね
来週こそ「立上がり打設」の報告をします( `ー´)ノ
2020.03.24
皆さんこんばんは!
今日は、石垣港での感動と感謝の気持ちを伝えたいと思います。
弊社の建築材料は、石垣港から入ってきます!
大型貨物船・大型リフト・大型トレーラー全てがダイナミックで圧倒!
童心の如く気持ちが大きくなりいつも感動しています!
私だけでしょうか・・・(笑)いつも感動をありがとうございます!
そして、いつも船から建築材料を降ろして下さる港運会社の皆様には本当に感謝をしております。
皆様のお陰で、素晴らしい本煉瓦づくりの家が出来ています!
大きなリフトで、ダイナミック、丁寧な技術は、どうやったらできるんだろうと、いつも尊敬しています。
これからも、よろしくお願い致します!

2020.03.24
ファインライフ・カンパニーの今田です。
只今、福岡支店では、煉瓦のお家を2軒、建築中です。
どちらも特徴的な外観です。白い煉瓦のお家は、一部、8角形の屋根がデザインされています。
当社の職人が、1つ1つ丁寧に煉瓦の大きさ、形を合わして立体的(3D)に積んでいます。
立体的に詰める所が、タイル貼りと大きく違うところでしょうか!もちろん、厚みも大きく違うので、熱(断熱)、音(防音)、火(防火)に対しても、優れた性能値を発揮するお家になっています!
日本で、煉瓦積みのお家はおそらく0.1%にもみたないと思われます。高性能で、デザイン性に優れ、貴重な煉瓦積みのお家ですが、当社は、自社施工なので、こういう複雑な形のお家や窓廻りのデザイン積みも、高品質で、お手頃価格でお客様に提供できています。
是非、ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
0120-80-1646
2020.03.24
お早う御座います。那覇支社の島袋です・・・(泣)
ちょっと皆さん・・・聞いて欲しいことがありまして。
昨日は当社の営業会議があり、会社役員が那覇支社に集まり皆さんが今後の営業計画を見直していくかをお忙しい所を時間を割いて、那覇支社の為にいろいろとアドバイスして頂きました。
その中で・・・今後、那覇のお客様にもっと当社の建物を愛して頂けるように次の現場の提案を行いました。
結果から言うと・・・OKでしたが、お客様目線の気持ちが足りない提案となりビックボス(社長)からご指摘を愛のあるご指摘を頂きました( ;∀;)
指摘内容は以下の通り・・・
〇現場の周辺環境を相場だけで判断しているのは営業目線 顧客目線で考えるなら周辺施設の内容・構造・活動内容の把握
〇時間帯での現場の雰囲気
〇家探しをされている方の将来性を見据えた料金プラン・間取りプラン
営業目線でなく・・・島袋が現場に本当に住むと考えたらどのような行動をするかな?
その一言につきます。
うちのビックボス(社長)・・・会社で一番、人の気持ちを理解しようと日々行動し悩み・苦しみ・笑い・喜ぶ そういう方なんです。
島袋もそうゆう人になれるように、脳汁を全開にいっぱい汗かいて行動して行きます
可愛いお花を見て心を落ち着かせ・・・癒されましょう。(‘ω’)ノ
2020.03.22
ファインライフ・カンパニーの今田です。
福岡に来て、お土地探しから家づくりのお手伝いをさせて頂くお客様が多く、福岡の地理と道を覚えながら、売り土地を見に行っています。
当たり前ですが、売り土地の基本情報は、広さ、値段、建築条件ですが、それ以上に現地でしか確認できない事も多くあります。
土地に立ってみて、日当たり、風の通り、道路交通状況、近隣の状況。
そして、生活圏内の住環境を調べます。
今回の見に行った土地は、駅から近いだけでなく、海岸(ビーチ)にも、徒歩2~3分とちょっと面白い土地でした。
現地を確認した後、周辺の探索!!
福岡中心部に向かう道沿いには、気になる看板が!日本一についついツラレ寄り道してしまいました。
私的には、なかなかお勧めできる土地だったので、さっそくお客様の要望をまとめて、プランを作ってみます。
プランが出来たら、また報告します。
2020.03.20
ハイサイ 那覇支社の島袋です( *´艸`)
本日は那覇支社で話題のファインコート豊見城にてお庭工事が完成しましたので・・・
写真を先行公開させて頂きます。
写真をデカデカと乗せさて頂きました・・・( *´艸`)
そしてお気付きでしょうか? 3号地は島袋お手製のレンガ花壇を設置しました。
この可愛いお花達を・・・顔の厳つい職人さんが丁寧に選んで植栽して頂きました。
「職人さん」・・・顔に似合わん事をしてると思っているだろWWW よく言われるWWW
「職人さん」・・・でも、このお花達さメチャメチャ可愛いよねぇ~っWWW
失礼かもしれませんが、ギャップが激しすぎてお腹を抱えて笑ってしまいました。
植木職人さん達は日頃から花や木と愛しているからか・・・話し方も優しいようなイメージがありました。
触れるもので人間もしかしたら性格に影響が出てくるのかもしれませんね。
顔は怖くて厳つかったけど、話してみると面白くて優しくて草花をこよなく愛してる方々でした。
また別の現場でも、お世話になろうと思います。
最新記事
沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げた人工芝を...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES