BLOGスタッフブログ一覧
2020.03.17
皆さんこんばんは!
今日の石垣島は、最高気温が25℃!今日も気持ちよい汗をかかせて頂きました!(お天気さんありがとうー!!今日も絶好調です!)
日本一早い海開きも無事に終わり、まさに石垣島は絶好調です!
今日も海沿い現場には沢山の地元の方々が遊びに来てくれました!
(いつも応援してくださりありがとうございます。!)
皆さん、もの凄くパワフルで元気なんです!
「もしもし、元気の秘訣は何ですかー?」
(実際の会話を書きます)
私「皆さんなんでそんなにパワフルなんですか?」
地元の方々「あんた、海のほうれん草しってるかい?それ食べてるからよー!」「今日は、海のほうれん草を取りに来たさー」
私「海のほうれん草ってどんなですか?」
地元の方々「ツルナって言って、ほうれん草と同じく栄養たっぷりで、石垣島では今時期しか採れんさー。おいしいよー。だから元気さー。あんた知らんなんて損やねー。なんでも聞きなさい。沢山教えてあげるからよー」
全く知らなかった私。地元の方々の「なんでも聞きなさい。沢山教えてあげるからよー」の言葉はほんとに感無量!じーんときちゃいました!
会ったばかりで知らない私なのに・・・。実にあたたかい
皆さんは、この暖かい気持ちを持っているから元気なんだなーと切に思いました。
ファインライフ・カンパニーが手掛ける本煉瓦づくりの家に、またまた暖かい気持ちを刻むことが出来ました!
そして、明日からも元気に頑張っていきます!!
いつも元気くださる皆さん、本当に

ありがとうございます。
2020.03.17
お早う御座います。那覇支社の島袋です
最近は”新型ウイルス”の影響により小・中・高校の休校対策が各地で始まり、県内では出校再開が始まりましたね。
先日までは卒業シーズンとして卒業式が繰り上げられて、急にお別れしなくてはならないという少し寂しい思いもした子ども達も
少なからず居たと思います。
なぜ、今頃になってその話をするかというと・・・「今お住いの住宅にも出会いと別れがあるのです」
先日、県内でお知り合いの方からお問い合わせがあり「非常に住宅の事で困っている」とのことでした。
お伺いすると・・・住宅は築40年以上のRC家屋でした。
沖縄県では戦後復帰当初・・・アメリカの統治下に置かれていたのはご存じかと思います。
そのアメリカ統治下から日本に移行した時期に建築ラッシュが起こり県内ではアメリカ文化思想のままRC造の家が多く建てられた経緯があります。
また狭く本土から遠い島国の為、資材調達に難航を示し、RC造に絶対的に必要となるコンクリートの原料に使われる砂
その砂を沖縄の海岸にある海砂を多く使用した現場が多くあったそうです。
その結果が・・・現在に至る。老朽化に拍車をかけ、破損・欠損などの建物の増えつつあります。
別件では御座いますが、下記の写真でニュースが報道されました。
最近、沖縄で騒がれているのが、賃貸物件の老朽化でRC造のアパート廊下が崩落する事故がありました。
原因としては、上記の可能性が挙げられており当時70歳代の男性が部屋に閉じ込められた状況となっていました。
もし・・・廊下を歩いている時だったら
もし・・・下の廊下に人が居たら
もし・・・廊下じゃなくフロア部分なら
もし・・・天井・壁・ベランダなら
その家に自分が一人で住んでいたり、子供と生活していたと考えるだけで・・・
決してRC造の家が悪いと言いたい訳ではありません!!
私が言いたいのが・・・家造りは出会い10年はもちろん、50年・100年と付き合っていく家造りを行うのが私たちの仕事。
急な別れ・・・崩壊・欠損等の老朽化での解体を防ぐために、定期的なメンテナンスを行うのも私たちの仕事。
現在、解体作業と建て替え工事のプランを提案中です。
今後とも住み慣れた街で住み慣れた環境で、代々受け継いで守ってきた土地を安心・安全の住宅づくりを提供していきます。
2020.03.16
皆さん、こんにちは。
石垣島の小林です。
石垣第二中学校校区と登野城小学校校区の
登野城地区と大川地区にて新しく分譲する新規分譲地のご案内です。
まずは登野城から↓
写真の左に見えるのは運動公園です(^^)/
現地住所:登野城1047-7(登野城小学校・石垣第二中学校校区)
土地面積:188.64㎡(57.06坪)
土地建物外構工事参考価格:約3950万円(建物は自由設計の注文住宅です。建物面積、階数、プラン等につき金額が増減しますので、詳細につきましては別途ご相談下さい。)
参考プランと現地の地図はこちらです↓
他の写真はこちら↓
現地は住宅に囲まれていないので、とってもすっきりしています。
つづいて大川地区↓
全8棟の分譲地です。
現地住所:大川545-32(登野城小学校・石垣第二中学校校区)
土地面積:約138㎡(41.74坪)~175㎡(52.93坪)
土地建物外構工事参考価格:約3760万円~4050万円(建物は8棟の内2棟が建売住宅になります。6棟が自由設計の注文住宅です。注文住宅は建物面積、階数、プラン等につき金額が増減しますので、詳細につきましては別途ご相談下さい。)
お家探しをされているお客様
ブログをご覧の皆さまには先行でご案内出来ますので、是非お問い合わせ下さいね~(^^♪
お問い合わせ
ファインライフ・カンパニー石垣支店
0980-83-0825
2020.03.15
ファインライフ・カンパニーの今田です。
福岡は今週末も良い天気で、すっかり春を感じますが、コロナウィルスの影響か、車で現場巡りをしながら街を眺めても春の華やかな感じ、活気が感じられないのが少し残念な気がします。
さて、姪の浜の建売が完売し、次の分譲地を計画しています。
今回も最寄り駅は、空港線の姪の浜駅です。
徒歩も13分と非常に良い立地なので、立地に負けない魅力的な間取りを考えています。
2月に福岡に来て、数組のお客様と間取りのお打合せをさせて頂いています。
最近のお客様が要望されている内容が、やはり収納の事が多いでしょうかね!
・ウォークインクローゼット・シューズクローク・パントリー
広くて快適なリビングはもちろんですが!
今回は、収納いっぱい!!広いくて開放的なリビングがある間取りを考えてみました。
下の間取りの画像左側!
2階は、収納、バルコニーの大きさが違う3パターンを。
皆様はどれが一番お好みでしょうか!?
同じ敷地で、別のプランものせておきますので、見比べて下さいね。
カラーの左の間取りが、要望をまとめたプランです!
先日も土地からお探しの5人家族のお客様とお話をさせて頂きましたが、5人家族で収納もたくさん欲しいとやはり、40坪以上は必要ですよね!考えられていました。そうすると、40坪以上の建物が建つお土地だと50坪近く必要になります。(容積率80%の場合)予算内に収まる物件がなかなか見つけられないと!
さて、内浜の分譲地が販売開始になったので、参考に間取り作成!
土地で40坪、建物で33坪!
お客様が考えられている広さは、土地で50坪、建物で40坪!
その差は、土地で10坪、建物で7坪。金額に換算するといくらになるでしょうかね!?
同じ敷地で、これだけ違う間取りが作れてしまいます。
今回の内浜の分譲地は、これだけいろいろな間取りの建物を作れるポテンシャルを持っています!!
是非、ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
また、土地をお持ち、もしくは、購入予定にお土地がある方で、煉瓦のお家にご興味のある方!
ご要望を伺って、参考間取りの作成も無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
0120-80-1646
2020.03.14
こんにちは。ファインライフカンパニー石垣支店です。
昨年末にお引渡しのH様ご夫妻のコテージにお邪魔させて頂きました。
H様が営まれるコテージとしては2棟目となる
こちらを弊社でお手伝いさせて頂きました。
『島の休日ヨイサーマー』
お伺いした日もとっても良いお天気で、背景の山とコテージが
とても素敵でした。
入り口にはウッドデッキ、その前にはBBQスペースもあり、デッキからは
そして、コテージ前の駐車場から小高い丘に
登れるご主人が作られた道!と丘の上には
海が見渡せる展望デッキがあるのです!!
景色はサイコー!
秘密基地です。
そして建物外観はモカブラウンに白い爽やかなサッシが映えています。SUPもおしゃれですね~。
さて、建物の中、早く見たいですよね。続きはバトンタッチ!でお届けします♪
随所にご夫妻のセンスとこだわりが溢れていました! そして、市内在住では想像できない星空が見られるそうです・・・。星が多すぎて、黒い空の部分が見えないらしいです☆ お月さまが出ていない夜に平久保へGO☆です。中の照明もとっても素敵なので、次回は絶対夜にお邪魔致します!H様、有難うございました!
最新記事
【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES


















