
BLOGスタッフブログ一覧
2016.02.20
皆様こんにちは、
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
寒かったり温かくなったりと毎朝、服装に迷っていませんか?
私は失敗した!ということが多々あります。地下鉄の満員電車で汗かいてます(^_^;)
今日は先日行いましたK様邸の中間検査の様子をご紹介します。
あいにくの天気でしたが、世界的に有名な「ビューローベリタス」という検査機関に検査して頂きました。
行政の検査ということでかなり厳しく検査されます。
法的なことから使っている材料なども細かくチェックして頂けますのでお施主様も安心して頂けると思います。
柱の位置や構造体の位置、サッシや床の下地の状況など一つ一つ丁寧に図面にチェックマークを入れています。
これは屋根の下地で垂木(たるき)という棒をどうやって取り付けたの?
という質疑に、専用の金物を使ってます。と答えたので、その金物を証拠を残すために写真を撮っていただいています。
これが間違っていると大変です!!
K様邸は1ミリも狂いがありませんでしたので一安心です。
足場では傘もさせませんので濡れながら検査してもらいました。
外周部に耐力面材を取り付けていますので釘のピッチや取付個所などを全面チェックして頂きました。
1か所、不備がありましたので、即日是正して完了しました。
最後に、おまけです(^○^)
ファインライフ・カンパニーには、若い大工さんが多く活躍しています。
腕もスピードも「顔」もいい大工さんばかりです!(笑)。
検査の後に、天井の下地を組み始めたので、こっそり盗み撮りしてきました。
皆様のお近くで、「プシュ、プシュ、パン、パン、ブーーーー。」って建築中の現場から聞こえたことありませんか?
この音は、大工さんが使っているエアーガンで釘を打っている時の音なんです。
写真で大工さんが手に持っている電気工具です。
建築現場の近隣の方々にはご迷惑をお掛けしていますが、この音が聞こえたら、大工さんが作業しているんだなぁって
興味を持っていただければ幸いです。
それでは、くれぐれも体調気を付けてお過ごしください。
2016.02.18
こんにちは!
レンガの家でお馴染みファインライフ・カンパニーです!
お待たせいたしました!
先日の撮影データが仕上がりました!
できたてホヤホヤを少しだけご紹介いたしますね(*^。^*)
いきますよー。
いち
に
さん
リビング!
キッチン!
かーらーのー
お施主様K様入りです!
ステキー!
もいっちょ!
幸せそうですねー!(^^)!
お見せしたのはほんの一部ですのでいろいろ見たい方はお気軽にお電話くださいネ♡
外観も後日ご紹介いたします!
そして早良区にて近日公開の【平屋】白レンガの家も着々とできあがっています!
また、春日市には来月モデルハウスオープン予定です!
間もなくHPにて詳細をご紹介させて頂きますので是非是非チェックして下さいね!
それでは失礼いたします。
2016.02.15
おはようございます!
インフルエンザ流行中ですが絶賛元気なファインライフ・カンパニーです(*^。^*)
さて先日のブログでお伝えしました通り、先週末に新しく誕生した本煉瓦の家の撮影を行ってまいりました!
今回はお施主様のK様にもご協力を頂き素敵な写真がいっぱい撮れましたよ!(^^)!
撮影風景を少しご紹介しますネ!
撮影前のロケハンです。素敵なカットをたくさん考えます。ムムム…。
撮影開始!ご家族写真を撮るカメラマンを撮る…。真剣です。でも楽しいです。
幸せな家族の絵ですね(^^)家も素敵だけどK様ご家族もめちゃくちゃ素敵です!
アイアン越しの曽我主任。サボってるわけではないらしいです。
「キッチンに立つご主人」モテるやろーなー(*^^)家族とこんな休日過ごせたら楽しいだろーなー(*^^)とかばっかり考えてました(-_-)
そんなこんなであっという間に楽しい撮影の時間は過ぎ去っていきました!
写真の出来上がりが楽しみです!
カメラマンに撮影してもらった写真はまた後日ご紹介させて頂きますね(*^。^*)
K様ご協力いただいてありがとうございました!
あ、昨日ってバレンタインデーだったんだ…。
2016.02.12
皆様こんにちは。
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
最近ほんとにあたたかいですね(^’^) でも来週からまた寒くなるとか。。。天気予報で雪マーク付いてますね。
今日は「本煉瓦の家」の一番の見どころの外壁レンガ積みの作業風景です!
サイディング壁やタイル貼りの壁と違って、ファインライフは1つ1つ、しっかりとした本物のレンガを丁寧に基礎から積み重ねて建築します。
手間と時間をかけて、1つ1つ積み重ね、間にモルタルを詰めていきます。
ステンレスの鉄筋もきちんと施工されています。
一気に積むことができないので1段ごとに水平器で傾いていないか確認しています。
この作業が大変なんですが、これをしないと曲がったり傾いたり、家の裏側と段差が違ったりしてしまうので
慎重に作業していきます。
これはデザイン積みですね。
本煉瓦積みではチェーン積みと言ってます。建物一周ぐるりと回っています。
外壁に段差をつけて煉瓦の大きさも変えているのでカッコいいデザインになります。
あるのとないのでは煉瓦の奥行き感が違うので是非取り入れてみてください。
本煉瓦積みの家はまだまだたくさんのレンガの積み方を開発しています。
やってみたいというアイデアがあればご連絡ください。
専門スタッフが実現してくれると思いますよ(^_^)/
雨が降り出しましたね。風邪などをひかないようにお気を付け下さい。
最新記事
【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES