
BLOGスタッフブログ一覧
2016.05.28
皆様こんにちわ(^-^)
煉瓦積みの家!と言えば、、ファインライフ・カンパニー!!の林です。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
今日のブログは、ボリューム満点でお送りします!
ありがとう①
今月から福岡市城南区にて、基礎工事に着工したA様より頂きました!!!
超オシャレで、おいしい『16区』のお菓子♪
どうですかーーー???16区ご存知ですか!?!?
こんな差し入れして頂けるなんて、、、(;_;)
A様ご夫婦は美男美女なだけでなく、しゃれとんしゃー!!
ありがとうございます!
いい家造ります(^o^)丿
ありがとう②
行ってきました!佐賀県三養基郡(^^♪
昨年ご入居されたT様邸!
素敵な素敵なこちらのお引渡しプレゼント!!!
ジャジャーン!!!
ご主人さん!足が長すぎー!
奥さん色白で小顔が素敵すぎー!
二人の子供ちゃん!E君、Sちゃん可愛いすぎー!
お婆ちゃん若すぎー!やさしすぎるー!
こう見るといつも思うことがあります。。。
お家には笑顔の家族が住まわれて、本当の完成だなー!と。
そしてそして、、、ファインライフ・カンパニーのお引渡しプレゼントの
オリジナル写真入り時計が素敵すぎる!
https://www.days-photostudio.com/
スタジオDAYSさん、いつもありがとうございます!
まだまだ続くぞ、、、
ありがとう③
昨年末にご入居された早良区O様邸へお邪魔しました(^^ゞ
設計を担当して頂いた安藤さんも一緒に♪
とても快適にお住まい頂けているそうで、お話をしていて嬉しくなります。
少しづつ、お家のテイストに合った小物や観葉植物などが増えていくのがとても良くて、愛されてます煉瓦積みの家!って感じです。
内装写真もHPにアップさせて頂けるとのことで、更新を楽しみにしておいて下さいね(^-^)
お世話になっております皆様、いつも本当にありがとうございます。
2016.05.25
皆様おはようございます。
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。先日に続き、本日も雨模様ですが昼には上がるようですね。
また蒸し暑くなるかもですね(^_^;)
さて本日は煉瓦積みの家をもっと多くの御家族に提供していくために活動しているのですが
広島県のパートナー企業様のホームページにファインライフのことをUPされていましたので
御紹介します。(^_^)/
http://blog.ikehouse.jp/2016/05/blog-post_23.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
イケハウス様は、以前より煉瓦積みの家を建築されていましたが、縁があり弊社のレンガのデザイン積みを
取り入れたいとご要望があり、レンガ積みスタッフがデザイン積みのレクチャーを行いました。
デザイン積み煉瓦は熟練の職人と専門スタッフが考案して実践する完全オリジナルの積み方です。
安全かつカッコいいを追及しています。
ファインライフ・カンパニーの「本煉瓦積みの家」はより多くの方々へ快適な暮らしを実現して頂くために
パートナーズ企業様を募集しています。
現在、協力して頂ける企業、工務店は沖縄県、鹿児島県、宮崎県、長崎県、福岡県、広島県と南の方から
少しづつ広まっています!
皆様の近くでも「煉瓦積みの家」が建築可能になるかも知れませんので、詳しくはご連絡ください。
専門スタッフがご対応致します。
http://honrenga.com/
それでは、本日も頑張っていきましょう!!
2016.05.24
皆様こんにちは
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。今日は夕方から久しぶりの雨模様ですね。
夏日も中休みとなってほしいですね。
さて、先週末にまたまたhonrengaオリジナル商材が港に着きましたのでデバンニングに行ってきました。
今回は福岡のお施主様と長崎のお施主様の商品になります。
3つの現場に振り分けてトラックで運びますので、コンテナから荷卸しして邸名ごとに仕分けしました。
天然無垢材ですので、かなりの重量で、気温が高いこともあり汗だくで終えました。
取り出すのはリフト車なんですが、そのあとは手で人力作業です。
大変な仕事ですが、毎回無事に到着してくれることに感謝です。
honrengaブランドをお待ちの皆様、楽しみに待っていて下さい。
順々に送り出していってますので(=^・^=)
2016.05.22
皆様こんにちは
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
ホントにいい天気が続きますね。夏日続きで体がバテてないでしょうか?
そんな良い天気が続きますので、現在、メンテナンスとしてバルコニー防水のトップの塗り直しを
次々に施工していっています。
防水保証は必ずあるのですが、防水の表面に塗っているグレーの色の塗装が常に正常にあることが決まりですので
普段気にして見られていない方は、たまにはバルコニーの床の表面を確認してみてください。
こんな感じになってしまっては防水層が傷んでしまいますので(;O;)
防水の再塗装前の現状です。
表面が白くなり硬化して細かいヒビ割れがたくさんありました。清掃をして表面を丁寧に研磨したあとに
また同じグレーの塗膜を施工していきます。
仕上がりはこんな感じです!
新築当時のバルコニーのようにきれいな仕上がりにもと通りです。
これでまた安心して頂けると思います。
毎日、一件づつご購入して頂きましたご家庭に訪問して防水の劣化状況を確認しています。
その際に気になる点は何でもご質問ください。
その場で直せることから、後日専門の職人を連れて行くことも可能ですので日頃疑問に思っていることは
この際に解決しましょうね。
フリーダイアルへの電話でも受け付けていますので、よろしくお願いいたします。
最新記事
【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES