
BLOGスタッフブログ一覧
2016.10.12
みなさん、こんにちは。
石垣島から小林です。
今年の石垣島は大きな台風がほとんど無く、平和な年になりそうです。
見出しの写真は石垣島の八重山地方の「やいま」という雑誌です。
先日、今年完成しましたM様邸の取材がありました。
M様ご主人、奥様のこだわりのお家を是非取材したい、という事で来月号の「やいま」に掲載されます。
どんな感じで載るのか楽しみです。
ブログのご覧のあなたに掲載前のM様邸の一部をご紹介します。
是非来月号のやいまをお楽しみに~!
↓ちなみにこちらでもご紹介しております↓
https://finelife-ck.com/voice/
石垣島で木造レンガ積みの家を建てるなら
ファインライフ・カンパニー株式会社まで
2016.10.11
皆様こんにちは!
ファインライフ・カンパニー株式会社です!(^^)!
三連休の明けた本日ですが…
ファインライフの大忙し建築ラッシュはまだまだ止まりませんよ(*^。^*)
本日は春日市の小倉にてM様の地鎮祭を執り行わせて頂きました。
M様からはいつも当社のホームページ、ブログを見て頂いているとの声も頂きまして嬉しい限りです(;_:)
本日の地鎮祭の模様もこのブログでご紹介させて頂くのを楽しみにして頂いているようで(;_:)
嬉しいのでテンション上げ目でレポート致します!!
とても涼しくて爽やかな朝です!
春日神社の神主様をお招きしてまずは祭壇に御一礼(-_-;)
参列者へのお祓いです。
四方浄めでは家族4人で四隅をまわり、お浄めをしていきます。
残ったお塩を地縄(家を表した紐)の中に隈なく撒いていきました!
お姉ちゃん撒き方がダイナミック!!
玉串拝礼です。
工事の安全・家族の健康・お子様のたゆまぬ成長をご家族で祈願致します(-_-;)
無事に地鎮祭は終了し最後にお神酒をペロッと頂戴し記念撮影です(*^^)v
M様本日は誠におめでとうございました!
これから着工、上棟と年末にかけお忙しくなるかと思いますが、確実に、安全にM様邸の家づくりにスタッフ全員で取り組ませていただきます!
今後ともよろしくお願いいたします!
最後にファインライフ・カンパニーからM様へ神酒をプレゼント。
カメラマンが取り損ねてわざわざ撮り直しをしたのは内緒です(*_*)
それでは、今日はこのへんで(*^。^*)
2016.10.10
皆様こんばんわ
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
今回は、東京と埼玉県に出張に行ってきました。
出張内容は、煉瓦の外壁の耐火試験だったのですが、ブログでは、東京に残る歴史的な建築物のご案内です。
ファインライフの本煉瓦積みの家で使用している外壁の煉瓦ですが、ご存知の通り古くから建築に用いられてきた
建築資材です。古代からで考えれば日干し煉瓦になりますが、近代に入り、窯で焼いた煉瓦が主流になっていました。
焼いた煉瓦は強度が上がり、積み重ねても壊れない頑丈な作りになります。
しかし、本煉瓦の家で使用する煉瓦は、耐火煉瓦と言われる、超高温で焼かれていますので
土の中に含まれる成分が溶けてセラミックに変化しています。
簡単に言うと、陶芸の焼き物やタイルのようにキメ細かい密度まで固まっているという感じでしょうか、
少し脱線しましたが、ひとつ目は「法務省旧本館」です。
こちらは重要文化財に指定されています。
左側は内部も見学できました。右側は今でも使用しているようで入ることはできません。
本当は裏側からも見学したいのですが、許可がないと入れないらしく、道路からも見えない状態です。
煉瓦と窓廻りの石の枠組み、傾斜のきつい金属屋根、バルコニーにも出れますので、直接、列柱やレンガを触ることが出来ました。
2つ目は、皆様も御存じの東京駅ですね。
ロータリーなど工事中で全景がきれいに撮影できませんでしたので「東京駅」と分かりやすい
部分で撮ってみました。
平日でしたが、さすがに海外からの観光客や団体の方々が多く見学に来ていました。
凹凸がありデザインもしっかりした化粧煉瓦ですね。
東京駅は、構造用のれんがと外観に見えている化粧用のれんが、2種類のレンガを使って建築されています。
もっとたくさんの歴史ある煉瓦建築はあるのですが、時間が足りなかったために見学できませんでした。
また見学した際にブログにUPしますのでお楽しみに。
2016.10.10
みなさまこんにちは!
ファインライフ・カンパニー株式会社です(^^)
さて前日の大雨もウソのように晴れ渡った10月9日(日)
大安吉日のファインライフは
・城南区S様 上棟式
・大野城市K様 地鎮祭
に続いて、
福岡市西区にてK様の【本煉瓦の家】地鎮祭も執り行われましたよー(*^。^*)
おめでたいこと続きで嬉しい大忙しです(^O^)
今回はお施主様のご家族、ご両親に加え、弊社の代表、営業担当、設計担当も参加し大変にぎやかな地鎮祭となりました!
青い空に溢れる緑!気持ちも晴れやかになります!
今回は西区の愛宕神社様の神主様をお招きし、
・四方浄めの儀
・地鎮の儀
・玉串拝礼
とお施主様の参加いただく儀式も多く行われました!
終始笑顔の地鎮祭ですが、
代表の真剣な一コマ
工事の安全を祈願し、玉串の拝礼を行います。
設計スタッフはhonrengaジャンパーを着て参加しましたが若干暑かったようです…。
最後にみんなで集合写真を撮りましたが笑顔がまぶしすぎるのでコチラへの掲載はご遠慮させて頂きますね…。
本日はK様、本当におめでとうございました!
これから完成に向けて安全第一、確かな施工で工事をすすめて参ります!
今後とよろしくお願いいたします(*^。^*)
ファインライフ・カンパニー株式会社 スタッフ一同
2016.10.10
FLC建築部 馬です 昨日大野城下大利K様地鎮祭を行いました。
k様 おめでとうございます。これから神様も宜しくお願いします。
今から着工が始まります、まだお客様に喜び家を作っていきます。
皆様も宜しくお願いします。
最新記事
【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES