
BLOGスタッフブログ一覧
2018.03.30
皆様おはようございます。
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
福岡市は桜も満開になり、お花見も至る所で賑わっているようですね(^○^)
ライトアップされているところも多くなり、毎年、この時期は夜でも賑やかです。
さて、今回は、断熱材を購入させていただいていますオーパス様のご招待で
(株)日本住宅保証検査機構「JIO」様が講師のセミナーに参加してきました。
お題は、戸建木造住宅の雨漏り事故における防水と雨仕舞について。
JIO様は、住宅瑕疵保険の企業様になります。
近年の保険事故の93.7%が雨漏りという状況で、いかに建設会社、工務店側でこの雨漏れを
事前に防ぐか、どうしたら雨漏れしにくい設計が出来るか?というポイントを
解り易く教えて頂きました。
そのあとに、旭・デュポン様による、透湿防水シートのサッシ廻りの貼り方を
実物の模型を使って指導して頂きました。
写真撮影がOKということでしたので一部をUPしますね。
参加者の皆様も興味津々で、動画で全てを撮影していらっしゃる方もいました!
まずはサッシを付けると四周に防水両面テープを貼ってシートを留める準備です
雨は上から下に流れますので、サッシの下側からシートを重ねていきます。
サッシ下に先に仕込まれたシートの下に重ねていきます。
漏水事故が最も多いのがサッシ廻りからということもあり、皆様、熱心に勉強していました。
壁の中は建築したあとでは確認が出来ませんので、弊社は、JIO様の現場検査で
通常の検査項目に1つプラスして「外装下地検査」もお願いしています。
費用は通常検査より余分にかかりますが、第三者の検査員の目で、私たちの自主検査で見落とすような項目も
きちんと見つけて頂けます。
雨漏れのない快適な住まいづくりを心掛けて、皆様のお住まいづくりをお手伝いさせて頂きますので
ファインライフの煉瓦積みの家、天然無垢の家を体感してみてください。
2018.03.27
こんにちは♪
ファインライフ・カンパニーです♪
桜、満開ですね~(・∀・)♪
ずっと良いお天気が続いていますし、今週末お花見の予定の方も多いのではないでしょうか?
先ほどの写真で桜に負けない素敵なお家が映り込んでいたと思いますが・・・
春日市のN様邸、そろそろ完成です!
内装もいい感じでしょう?
アイアン手摺の影までもおしゃれに見えますよね(●^o^●)
いよいよお家づくりも大詰め。
外では職人さんがポーチに貼る天然石のバランスを真剣に検討中・・・。
室内では・・・
社内検査中の森が真剣に何かを語っている模様です・・・
N様、お引渡しまでもう少しです!
楽しみにお待ちくださいね!
2018.03.26
皆様こんばんわ!(^^)!ファインライフ営業部三木です。
最近すっかり暖かくなり外にお出かけしたいなーと思っております(#^.^#)
皆様はもうお花見はしましたか?
夜桜はとってもきれいですが、まだ夜は少し肌寒いので風邪をひかないよう気を付けてくださいね♪
さて、題名でも挙げていたようにブログを読んでいただいている方に、HOTな情報をお伝えいたします!
西区人気エリア福重で新たな土地情報です!
場所は,福岡市西福重5丁目福重小学校まで徒歩5分!
道を隔てて室見川が流れる利便性と,自然が融合している場所にあります。
室見川沿いはこんな感じです!
ジョギングやウォーキングに最適で、
ワンちゃんのお散歩コースとしてもよく利用されています。🐩
今の季節室見川沿いは桜も咲くので気持ちよーくリフレッシュできる環境ですよ!
駅は地下鉄空港線「姪の浜」駅迄15分の距離で周辺にはスーパーや飲食店も多くあります。
なかなか出ないエリアなので、もし気になるなーと思ったら是非お問い合わせください!(#^.^#)
お問い合わせ先
ファインライフ・カンパニー(株)
福岡市中央区六本松3丁目11-41エイリンビル1F
TEL:0120-80-1646
2018.03.25
皆様おはようございます。
日中は温かく過ごしやすくなりましたね。
花粉症の方は大変だと思われますが(/_;)
さて、本日は、福岡市南区で住宅建築用地で販売していました物件のご契約を頂きました。
また、福岡市城南区で販売していました物件もお申し込みを頂きました。
何度も打合せを行い、営業の森が頑張ってくれました。
これから着工になります。
快適な住まいづくりを心掛けて建築させていただきます。
事務所の前の桜も5分咲きといったところでしょうか?
満開が楽しみです。
最新記事
沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げ...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES