
BLOGスタッフブログ一覧
2018.06.01
こんにちは。
ファインライフ・カンパニー株式会社の建築部の馬です。
今日から6月ですね。最近は1日が終わるのがすごく早いです。
忙しいのか…充実してるのか…。
さてそんな月初めの晴天の今日。
城南区荒江でN様の棟上げを行いました!
2階建てですが屋上にバルコニーがある【スカイバルコニー】の家です。
最近の本煉瓦の家シリーズで屋上バルコニーは流行です。
棟が上がった後の写真がなくてごめんなさい。
事故やケガもなくすごく順調な棟上げでした。
いつもながら大工さんには感謝です。ありがとうございます。
そしてN様、今日はおめでとうございます。
8月の完成が楽しみですね。
これからも家づくり楽しみましょう!
また現場の写真を皆様にお届けします!
2018.05.31
皆様こんばんは!ファインライフ営業部三木です。
今回は、当社物件の城南区茶山5丁目の造成工事についてお知らせいたします!
今からこちらに4区画の宅地が完成いたしますので、よりイメージがしやすくなると思います!
皆様楽しみにしておいて下さい!( *´艸`)
造成ってとっても大変だなーと見ていて思ったのですが、計画段階から、どのようにしたら車が止めやすいか?
お隣さん同士になったときプライバシーが守れるには同じ高さのほうがいいのか?日当たりは?
こんなことを考えながら造成を計画して実行まで持っていった岩永常務お疲れさまでした!
お陰様でとっても素敵なお家が建てられそうです!(*^^*)
ここに4棟の煉瓦のお家が出来たらとっても素敵だと思います!
ファインライフの本煉瓦のお家は重厚感もありとーーってもかっこいいです!
尚且つ、室内も自然素材にこだわった温かみがある仕上がりになっております!
モデルハウスも御座いますので是非足を運んでみてください(*^^*)お待ちしております!
2018.05.29
お~りと~り!
皆さん、おはようございます。
石垣島より小林です。
石垣島は相変わらずの晴天の中、
昨日は宮良にて、H様邸の地鎮祭が行われました。
ご用意いただいた施主のH様、
またテントをお借りさせていただいた宮良公民館さんありがとうございました。
今回は出雲大社の神社さんにお願いし、神式で行われました。
工事の安全と立派なお家が建つように、子どもちゃん達もしっかりお参りしました。
子どもちゃん達にとって新しいお家は自分のお部屋が出来るのでとっても楽しみです(^^♪
敷地の四方もしっかり清め、
刈初の儀と、
鍬入れの儀を
腰に力を入れて、気合いを込めて行いました。
最後にご家族で記念撮影☆彡
と、
石垣島ならではの
地鎮祭後の宴会(*´▽`*)
残念ながら私は次の仕事がありましたのでノンアルコールビールでしたが・・・。
H様、楽しい地鎮祭のお計らいありがとうございました。
本気の石垣語、勉強しておきます。
話しの1割も分かりませんでした(笑)
ではでは、今日から基礎工事に入っていきます。
立派なお家が完成するようにしっかり工事を進めていきますので、お楽しみに~(^^)/
石垣島で住宅建築をお考えなら
ファインライフ・カンパニー株式会社 石垣支店
0980-83-0825
まで
2018.05.28
皆様こんばんわ
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
本日は朝の出勤時にだけ雨でしたね。とても迷惑な(/_;)
自転車で駅まで通ってますので、徒歩となるといつものペースと変わるのがなんとなく面倒です。
さて、まったく話は変わりますが、本日は福岡市城南区の別府にて新築一戸建ての社内完了検査を行ないました。
人気のエリアで駐車場2台分あります。
社内検査後すぐに営業スタッフがお客様を案内していました!!購入して頂けるかな??
社内検査では、図面通りに出来ているかというのは当たり前で、多くの時間は動作確認や機能の確認を行います。
扉の開閉がスムーズに動くか?
サッシや網戸がきちんを動く、照明のスイッチが作動する、コンセント全てに通電している
床にキズはないか? 室内の天然塗り壁に汚れはないか?など細かく丁寧に関係スタッフ全てでチェックしていきます。
そして、社内検査に合格した上で、役所や検査機関の検査を受けます。
2階がリビング空間になります!
キッチンの袖壁を有効利用して棚板が付けてあります。
料理をしていてもリビングを見通せますね。
洋室の壁一面をアクセントで色付きの塗り壁で仕上げています。
細かなところに工夫をした建物です。
一度、御来場して体感してみてください。
2018.05.27
みなさまこんにちは
ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。
九州は梅雨入りということですが、雨が続かず、暑い日が多いですね(^_^;)
先日は福岡市六本松の事務所前の護国神社で「福岡音楽祭 音恵」が催しされ、大賑わいでした。
さて、今回は保険会社様より苗木が植樹されたことを証明する「植樹証明書」を頂きました。
保険金額からどんぐりの苗木を1本寄付されているようで、この苗木が成長し、林や森に成長すると
東日本大震災のような津波が襲った際に、木々が緑の壁になり被害を軽減してくれたり
火災が起こった際は、水分を多く含む常緑広葉樹は、街への延焼を防いでくれます。
また台風や豪雨にも負けない、メンテナンスもかからない、とってもメリットの多い取り組みです。
1本づつでは、とても小さなことですが、多くの人が、多くの企業が集まると、とても大きな取り組みになっていきます。
これからも活動を続けていこうと思います。
最新記事
【名護】上棟開始 名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月1... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)...
AREA
福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ
ARCHIVES