BLOGスタッフブログ

エリア:スタッフブログ

水曜日の石垣島お住まい情報

 

最近うちのスタッフのブログ更新頻度が低い!

私のばかり続いている。。。

 

これは社内で大きな声で言わないと!!

 

今回で軟水の話は最後にしますね。。。

前回の終わりに料理も軟水がいいと言いましたが

 

これご存じですよね☟

14

ベーキングパウダーとタンサン

これは重曹とも言います。

成分は「炭酸水素ナトリウム」

 

そう!

ナトリウム成分が含まれています

おもに小麦粉加工品の膨張剤(ふくらし粉)として使われていますよね。

 

またワラビやゼンマイ、ヨモギなどのアク抜き、茹でると緑色が鮮やかになります。

組織も柔らかくなるので、アク成分の流出を促すと考えられています。

黒豆を煮る時にも火が通りやすいと入れられているのはそのせいですね。

 

軟水器は水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムを

イオン交換樹脂により取り除きナトリウム成分を出してくれます

 

イメージはこんな感じ

2

 

軟水器は重曹使わなくても同じ効果が得られるんですよ

 

最後におさらい

 

ポットや食洗器や給湯器の寿命を延ばし

 

洗濯物の汚れが落ちやすく乾いても硬くなりにくい

 

お風呂でも髪の毛が絡まず乾燥肌に優しい

 

キッチンシンクや鏡にできる白い水垢がない

 

料理も火が通りやすく鮮やかに綺麗に美味しくできる

 

沖縄のように水が硬い地域の方には是非お勧めです

何回にも分けて書きましたが今回で軟水の話は終わりです(^^♪

 

次は軟水器を自分で付けるの巻です。

ご参考に!

水曜日の石垣島お住まい情報

 

連続4回目となります軟水器の話ですが

 

軟水と硬水の話が長くなっています・・・

 

前回は石鹸のお話をしましたが

今回は別の事例の話

 

1 2

 

皆さんは「豆腐」や「こんにゃく」がどうやって固まっているか

知っていますか?

 

こんにゃくの凝固剤で頭に浮かぶのは「灰汁」(あく)

豆腐の凝固剤では「にがり」が浮かぶのではないでしょうか?

 

こんにゃくには消石灰(水酸化カルシウム)

豆腐には「にがり」(塩化マグネシウム)を混ぜて固めているんですね(^^♪

 

あっ!っと思った方いませんか?

 

前回書きました硬水の中に含まれる成分。。。

 

そう

マグネシウムとカルシウムで固めているんですね(^^♪

 

固めてくれる成分が水道水の中に入っていると思っていただければ

なるほど!って思いませんか?

 

物を硬くする成分が入っているんですね

 

国の「食品衛生法」で認めている成分なので

体に悪いと言う訳ではないんですよ!

念のために書きますが!

 

次回はお料理にも関係している軟水硬水のおはなしです!

 

もう飽きてきましたらやめますのでご意見おねがいいたします~

水曜日の石垣島お住まい情報

 

連続4回目となります軟水器の話ですが

 

軟水と硬水の話が長くなっています・・・

 

前回は石鹸のお話をしましたが

今回は別の事例の話

 

1 2

 

皆さんは「豆腐」や「こんにゃく」がどうやって固まっているか

知っていますか?

 

こんにゃくの凝固剤で頭に浮かぶのは「灰汁」(あく)

豆腐の凝固剤では「にがり」が浮かぶのではないでしょうか?

 

こんにゃくには消石灰(水酸化カルシウム)

豆腐には「にがり」(塩化マグネシウム)を混ぜて固めているんですね(^^♪

 

あっ!っと思った方いませんか?

 

前回書きました硬水の中に含まれる成分。。。

 

そう

マグネシウムとカルシウムで固めているんですね(^^♪

 

固めてくれる成分が水道水の中に入っていると思っていただければ

なるほど!って思いませんか?

 

物を硬くする成分が入っているんですね

 

国の「食品衛生法」で認めている成分なので

体に悪いと言う訳ではないんですよ!

念のために書きますが!

 

次回はお料理にも関係している軟水硬水のおはなしです!

 

もう飽きてきましたらやめますのでご意見おねがいいたします~

こんにちは。石垣支店です。

先日白保にてU様邸上棟が無事完了致しました。

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg3

ギリギリ雨も降らなくて良かったです。

U様のご友人であり、昨年弊社でご建築頂いたA様の真向かいということもあり、お二家族でとっても楽しみになさっているご様子でした♪

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店 U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg2

お昼にはボリューム満点のお昼をご馳走頂き有難うございました!!

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg4

夕方にはお家の形となり、雨の日がまだまだ多いので、

屋根の防水まで完了。

 

グリーンの屋根も進捗中です★

白い煉瓦とご主人のこだわりでもあったグリーンの

瓦のお家、完成が楽しみです。

U様邸 上棟後 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg3.jpeg

U様おめでとうございました!

こんにちは。石垣支店です。

先日白保にてU様邸上棟が無事完了致しました。

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg3

ギリギリ雨も降らなくて良かったです。

U様のご友人であり、昨年弊社でご建築頂いたA様の真向かいということもあり、お二家族でとっても楽しみになさっているご様子でした♪

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店 U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg2

お昼にはボリューム満点のお昼をご馳走頂き有難うございました!!

U様邸 上棟 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg4

夕方にはお家の形となり、雨の日がまだまだ多いので、

屋根の防水まで完了。

 

グリーンの屋根も進捗中です★

白い煉瓦とご主人のこだわりでもあったグリーンの

瓦のお家、完成が楽しみです。

U様邸 上棟後 ファインライフカンパニー石垣支店.jpeg3.jpeg

U様おめでとうございました!

ブログ記事 一覧

最新記事

沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び お施主様がDIYで完璧に仕上げた人工芝を...

AREA

福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ

ARCHIVES

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • CONTACT

    Copyright(c) Fine Life Co.,Ltd. All rights reserved.