BLOGスタッフブログ

エリア:スタッフブログ

 皆様こんばんは☆

営業部の森です。

1月12日(土)~14日(月)に、次郎丸3丁目で現地見学会を開催させて頂きますが、

その前に、皆様に少しでも本煉瓦の家を知って頂ければと思い少しではありますが

この場で、本煉瓦の家の魅力をお伝えできればと思います。

 

レンガ構造_111レンガ性能_02

まず、本煉瓦御家の特徴の一つが耐震性です。

honrenga工法とは、欧米諸国では、伝統的である煉瓦積み工法を

地震の多い日本に適応するように技術開発したシステムです!!

右の写真はhonrenga工法の耐震性を実証している写真です。

実験で得られた数々のデータは、本煉瓦の家の設計・施工へ活かされています。

 

レンガ性能_03

本煉瓦の家の特徴の一つがメンテナンスフリー。

コストパフォーマンスにも優れた煉瓦の壁

素材そのものの色を表現している煉瓦は、着色された工業化製品

と違い、塗り直しの必要がありません。

レンガ性能_04

本煉瓦の家の特徴の一つが耐久性です。

1100℃以上の高温でじっくり焼成された煉瓦は、

セラミック化する事により高い耐久性を発揮します。

レンガ性能_01

本煉瓦の家の特徴の一つが意匠性です。

煉瓦。。。それは外壁材として唯一の三次元素材です。

積み方のアクセントで、生まれる陰影があなたのこだわりを演出します。

まだまだ煉瓦だけでも話は終わりませんが、続きは明日の見学会でご説明いたします。

 

ちなみに本煉瓦の家の内装は

フローリング

健康に配慮した天然素材の家です。

一言で天然素材と言っても天然素材だから安心なわけではありません。

大切なのは適材適所!さらに仕上げ材や色・形・加工方法にも

こだわって厳選した素材が、永い時が家族の健康を守り続けます。

 

話したりませんが、少しでもご興味頂けた方は、是非、明日から開催いたします、

現地見学会にいらしてください。お待ちしております。

 

見学会予約0120-80-1646

 

ファインライフ・カンパニー株式会社です。

いつも当社のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

年も明けたばかりですが、明日から3連休ですね。

新成人を迎えられる方々、またその親御さんやご親族の方々、誠におめでとうございます。

 

そんな3連休ですが、当社は2019年最初の完成見学会を実施いたします。

場所は早良区次郎丸にて『平屋建て本煉瓦の家』を公開いたします。

福岡 煉瓦積み 石垣 宮古島 那覇

煉瓦積みの家 木造 レンガ 福岡 石垣市 宮古島市

ちょっと見るだけでももちろん大歓迎です。

その佇まい。その快適性。そのデザイン性。

どなた様もお気軽にお越しの上、体感してみてください!

たくさんのご来場心よりお待ち申し上げております。

ファインライフ・カンパニー株式会社です。

いつも当社のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

年も明けたばかりですが、明日から3連休ですね。

新成人を迎えられる方々、またその親御さんやご親族の方々、誠におめでとうございます。

 

そんな3連休ですが、当社は2019年最初の完成見学会を実施いたします。

場所は早良区次郎丸にて『平屋建て本煉瓦の家』を公開いたします。

福岡 煉瓦積み 石垣 宮古島 那覇

煉瓦積みの家 木造 レンガ 福岡 石垣市 宮古島市

ちょっと見るだけでももちろん大歓迎です。

その佇まい。その快適性。そのデザイン性。

どなた様もお気軽にお越しの上、体感してみてください!

たくさんのご来場心よりお待ち申し上げております。

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

平成最後の年が明けまして、早一週間が経ちました。本年も皆さまよろしくお願いいたします。

昨年末まで沖縄県の宮古島にて業務していましたが、気温差に戸惑いながら

新年より福岡市にて業務を開始しています。

宮古島市では8日に桜の開花宣言が出たようです( ^)o(^ )

福岡市では雪が降りそうな気温のため、ビックリですね!!

 

さて、そんな福岡市内で建築していました次郎丸の家ですが、とうとう完成を迎えます。

先日、社内の完了検査を行い、手直し事項は多々ありますが、堂々の「レンガ積みの家」の完成です(#^.^#)

 

福岡 宮古島 石垣 住宅

今まで事例のなかったグレー色の煉瓦です!!

チャコールグレーという商品の煉瓦なんですが、単に灰色ではなくて、焼きムラがあるために

黒かったり、こげ茶だったりとレンガ特有の立体感プラス、色の濃淡もしっかり味わえます。

【いぶし銀】のような存在感ですね。

 

 

さてさて、昨日は店休日でしたので、社内スタッフと博多の十日恵比寿にて参拝をしてきました。

博多も商人の街ということもあり、すごい賑わいでした。

9日ということで、1時間ほど並んだだけで参拝できましたので良かったですが

本日10日は、さらに大行列でしょうね。

DSC_4023 DSC_4024

毎年購入するえびす銭と福引も済ませて、「一斗二升五合」(商売益々繁盛)の年となるよう

本年もレンガ積みの家を多くの方々へ提供していこうと盛り上がっています。

 

沖縄県、石垣島、宮古島、福岡県、その他の地域の方々も

ご興味のある方は是非連絡をお願いいたします。

 

新たな元号、増税、さまざまなことが起こりうる新年ですが

皆様のご多幸を願いつつ、ファインライフ・カンパニーは本年度も丁寧に

住みよい快適な住宅作りをいたします。

より多くのご家族の幸せを形にできればと考えています。

本年も、よろしくお願いいたします。

 

 

皆様こんばんわ

ファインライフ・カンパニーの井ノ口です。

平成最後の年が明けまして、早一週間が経ちました。本年も皆さまよろしくお願いいたします。

昨年末まで沖縄県の宮古島にて業務していましたが、気温差に戸惑いながら

新年より福岡市にて業務を開始しています。

宮古島市では8日に桜の開花宣言が出たようです( ^)o(^ )

福岡市では雪が降りそうな気温のため、ビックリですね!!

 

さて、そんな福岡市内で建築していました次郎丸の家ですが、とうとう完成を迎えます。

先日、社内の完了検査を行い、手直し事項は多々ありますが、堂々の「レンガ積みの家」の完成です(#^.^#)

 

福岡 宮古島 石垣 住宅

今まで事例のなかったグレー色の煉瓦です!!

チャコールグレーという商品の煉瓦なんですが、単に灰色ではなくて、焼きムラがあるために

黒かったり、こげ茶だったりとレンガ特有の立体感プラス、色の濃淡もしっかり味わえます。

【いぶし銀】のような存在感ですね。

 

 

さてさて、昨日は店休日でしたので、社内スタッフと博多の十日恵比寿にて参拝をしてきました。

博多も商人の街ということもあり、すごい賑わいでした。

9日ということで、1時間ほど並んだだけで参拝できましたので良かったですが

本日10日は、さらに大行列でしょうね。

DSC_4023 DSC_4024

毎年購入するえびす銭と福引も済ませて、「一斗二升五合」(商売益々繁盛)の年となるよう

本年もレンガ積みの家を多くの方々へ提供していこうと盛り上がっています。

 

沖縄県、石垣島、宮古島、福岡県、その他の地域の方々も

ご興味のある方は是非連絡をお願いいたします。

 

新たな元号、増税、さまざまなことが起こりうる新年ですが

皆様のご多幸を願いつつ、ファインライフ・カンパニーは本年度も丁寧に

住みよい快適な住宅作りをいたします。

より多くのご家族の幸せを形にできればと考えています。

本年も、よろしくお願いいたします。

 

 

ブログ記事 一覧

最新記事

名護にて地鎮祭を執り行いました 沖縄の家のシンボル「シーサー」って何者?... 【沖縄市海邦】分譲住宅 7月15日(土)... 沖縄市海邦分譲 7月8日(土)・9日(日... 物件チラシ、電話番号の訂正とお詫び

AREA

福岡スタッフブログ 沖縄スタッフブログ 石垣スタッフブログ 宮古島スタッフブログ 四国スタッフブログ

ARCHIVES

  • 2025年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • CONTACT

    Copyright(c) Fine Life Co.,Ltd. All rights reserved.